通所リハビリテーション
医療法人社団 三慈会 釧路三慈会病院の通所リハビリテーションです。
通所リハビリテーションとは、施設に通っていただき、入浴・食事・運動のサービスやリハビリテーションを受けて頂く場所です。サービスの目的として「利用者様がご自宅で可能な限り、自立した生活が行えるように体の機能を維持・改善していく」事を目標にお手伝いさせて頂いております。 当施設は1日20名の少人数制です。アットホームな雰囲気があり、職員・利用者様ともに和気あいあいとしております。リハビリでは集団体操・個別訓練を中心に行い、利用者様のニーズや生活目標に合わせた関わりを行っております。また、体や脳のトレーニングに「ふまねっと」という全身を使った運動も取り入れ、健康な体作りを目指しております。
サービス内容
- 入浴
- レクレーション
- 集団体操
- 個別リハビリ
- 食事
料金、利用要綱
要介護1〜5の認定を受けた方 | 利用者負担(1割〜2割)(1回につき) |
---|---|
要介護1 | 726円 |
要介護2 | 875円 |
要介護3 | 1,022円 |
要介護4 | 1,173円 |
要介護5 | 1,321円 |
入浴 | 50円 |
サービス提供体制強化加算 | 18円 |
リハビリマネージメント加算 | 230円(1ヶ月につき) |
要支援〜2の認定を受けた方 | 利用者負担(1割〜2割)(1月につき) |
---|---|
要支援1 | 1,812円 |
要支援2 | 3,715円 |
運動機能向上 | 225円 |
サービス提供体制強化加算 支援1 | 72円 |
サービス提供体制強化加算 支援2 | 144円 |
※日常生活費(食費(500円/一回)おむつ代など)などは、自己負担となります。
通所リハビリテーションのお問い合わせ
見学も随時受け入れております。
介護のこと、身体のことお気軽にご相談ください!
担当者:佐藤
電話:0154-61-0011 / FAX:0154-61-0012
西池彰記念クリニック居宅介護支援事業所
高齢者の皆さんがご自宅や住み慣れた地域で生活をしていけるよう、ご本人様やご家族の要望を伺いながら、適切な介護サービスや行政サービスの利用が出来るようにお手伝いやアドバイスをさせて頂きます。
- 介護サービスを利用したいけど、どうしたらいいか分からない…
- どんなサービスがあるの?
- 誰でも利用できるの?
- お金がどれくらいかかるの?
- 介護保険制度や行政制度について分かりやすく説明してほしい…
等々、介護についてお困りのこと、知りたいことがありましたら、お気軽にご相談下さい。
居宅介護支援事業所に関するお問い合わせ
釧路市若竹町17番19号iハイツ105
電話:0154-61-0014 / FAX:0154-61-0015